おすすめバインド設定
「スキンのバインド」 の設定には、以下をオススメします。
バインド対象:「選択したジョイント(Select joint)」
理由は、「バインド漏れのエラーが起こりにくい」からです。


初期設定とのメリット・デメリット
初期設定は、バインド対象:「ジョイント階層(Joint hierarchy)」になっています。
2つの設定の メリットとデメリットを比較します。
- 「ジョイント階層(Joint hierarchy)」:初期設定
メリット:選択は トップノード1つで良い
デメリット:まれに末端ジョイントをバインドしてくれない。
- 「選択したジョイント(Select joint)」:おすすめ
メリット:選んだものは きちんとバインドしてくれる。
デメリット:対象ジョイントを 選ぶ手間がある。
「ジョイント階層(Joint hierarchy)」は、まれにバインド漏れが発生
私は忙しい時に、このバインド漏れ現象に出会いました。
「スキンつけたいのに骨がない!どうして!?」と、かなりテンパりました。
バインドとスキンのやり直し が発生したりと…。戻り作業は精神的に辛いものがあります。
そこでオススメが「選択したジョイント(Select joint)」です。
選択しなければならない。という手間はありますが、
その代わり、指定したものにはきっちりと仕事をしてくれます。
気まぐれな方よりも ミスがないというのは、後々の安心に大きく影響します。
また、”選択する手間” は 「Setを作る」、「種類ごとにすべて選択」などの工夫で簡略化できます。
後になって、先輩がこの回避法を教えてくれました。
どうやらMaya様のバグのようでして。困ったものです。
以上。おすすめバインド設定は「選択したジョイント(Select joint)」でした。