ログのすけ

search menu

最近の投稿

  • ダメなゲーム会社の特徴12選
  • ペンタブモデリングに切り替えて3倍の速さを手に入れよう!
  • スキンコピーはジョイントが重なっていると失敗する

カテゴリー

  • Maya
    • アニメーション
    • スキニング
    • モデリング
    • リギング
  • Unity
  • お仕事ノウハウ
    • データ管理
  • イラスト知識
  • ゲーム業界の話
  • ハード機器
キーワードで記事を検索
ゲーム業界の話

ダメなゲーム会社の特徴12選

2023.07.02 しんのすけ

「こんな状況のゲーム会社・プロジェクトはマズい」を集めました。
ゲーム会社に入ってしばらくした方に向いた内容です。
自分のいる環境はどうなのか、参考にしてみてください。

ハード機器

ペンタブモデリングに切り替えて3倍の速さを手に入れよう!

2023.06.25 しんのすけ

モデリング作業は、マウスよりペンタブが断然早い!
ずっとマウスを使い続けるのは、かなり勿体ない!
ペンタブモデリングの布教です。

Maya

スキンコピーはジョイントが重なっていると失敗する

2023.06.18 しんのすけ

スキンコピーは、ジョイントを重ねていると失敗します。
Mayaで起こるクセを把握しておきましょう。

Maya

マテリアルを正しく適用できない 原因と対処法

2022.01.29 しんのすけ

・マテリアル適用ができない・一部フェースだけ何故か反映されない。Mayaでそんなエラーが出ることがあります。原因と対処法をご紹介します。

Maya

数値コピーは、Tabキーで手早くできる 小ワザ

2022.01.23 しんのすけ

2つのオブジェクト間で、数値を手早くコピーする方法を紹介。Maya標準機能です。ツールのインストールは必要ありません。

Maya

バインドやBlendShapeを維持したまま、不要なヒストリだけを消す方法

2022.01.22 しんのすけ

必要なヒストリだけ残して、不要なヒストリだけ消したい。そんなときに使える機能を紹介します。これでバインドやブレンドシェイプを何度も設定する必要がなくなります。

Maya

Pythonスクリプトが文字化けする:お手軽対処法2つ

2022.01.19 しんのすけ

MayaでPythonを開くと文字化けすることがあります。これのお手軽対処法をご紹介します。プログラムできなくても大丈夫です。

atomTitleMaya

アニメーション移植ツール ATOMの使い方とコツ

2021.10.07 しんのすけ

Mayaでアニメーションを手軽に移植するなら、Maya標準機能のATOMが使えます。
使い方とコツをまとめます。

お仕事ノウハウ

ゲームに使うテクスチャ拡張子 どれがいいのか?

2021.10.06 しんのすけ

ゲーム制作に使うテクスチャの拡張子はどれ良いのか。ゲーム制作に関わる私の経験から、理由もあわせて紹介します。

pythonverMaya

Maya:Pythonバージョン確認方法

2021.09.30 しんのすけ

MayaのPythonバージョンを確認する方法を紹介します。短いコマンドを打つだけです。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

カテゴリー

  • Maya (20)
    • アニメーション (2)
    • スキニング (2)
    • モデリング (3)
    • リギング (3)
  • Unity (1)
  • お仕事ノウハウ (7)
    • データ管理 (2)
  • イラスト知識 (1)
  • ゲーム業界の話 (3)
  • ハード機器 (1)

新着エントリー

  • ダメなゲーム会社の特徴12選 2023.07.02
  • ペンタブモデリングに切り替えて3倍の速さを手に入れよう! 2023.06.25
  • スキンコピーはジョイントが重なっていると失敗する 2023.06.18
  • マテリアルを正しく適用できない 原因と対処法 2022.01.29
  • 数値コピーは、Tabキーで手早くできる 小ワザ 2022.01.23
  • お問い合わせ

©Copyright2023 ログのすけ.All Rights Reserved.