PythonコードをMayaに読み込むと、
2バイト文字(日本語や中国語)が文字化けすることがあります。
使うだけなら、問題ないことが多いです。
コメントが読めないだけな場合がほとんどです。
ですが、コメントに大事な情報が載っている場合もあり、困ることがあります。
コメントに ツールの使い方 や 参考リンク が書いてある といった場合です。
ここでは、Mayaで開いた Pythonコードが、文字化けして読めない時の対処法をご紹介します。
プログラムができなくても問題ない方法です。
対処法1
メモ帳で 文字コードを変換する
「メモ帳」を使います。
文字コードを変更することで、Mayaで開いたときの文字化けを解消できることがあります。
手順
1.対象Pythonファイル(.py形式) を右クリックし、「名前を変更」。
2.末尾の “.py”を ”.txt”に変える。
3.警告ウィンドウ出ますが、Yes を選択。
要約すると「形式変えるとデータ壊れるかも、それでもOK?」という内容です。

4.できたファイルをダブルクリックで開きます。
メモ帳が立ち上がります。
5.別名保存します。
この時の設定が重要。↓
6.ウィンドウ下部の「エンコード(Encoding)」を変更し、保存。
お好きなのを選びましょう。UTF-8 や ANSI が無難。

7.再度、ファイルの拡張子を ”.py” に戻します。
8.Mayaで開いてみましょう。
ダメだった場合は、他のエンコードを試してみましょう。
対処法2
Atom や Visual Studio で開く
プログラミング用のツールを利用します。
プログラミングツールは、いろんな環境に対応するため、大抵の文字コードに柔軟に対応してくれます。
プログラミングツールで開いて コピペするだけで、文字化けが解消することがあります。
手順
1.プログラミングツールをインストールしておきましょう。
Atom は無料ですぐ使えるのでオススメ。
VisualStudio は、多くのプログラマーさんが使っているツールです。無難。
2.”.py”ファイルを開きます。
この時点で文字化けが解消しているでしょう
3.プログラミングツールの内容を全コピー → Maya側でペースト
以上、MayaのPython文字化け お手軽対処法でした。