アニメーションの速さだけを変えたい

speed変更イメージ

この記事では、「アニメーションカーブを維持したまま、速さだけを変化させたい。」
そんな時に使える方法を紹介します。

作例

gif例
同じアニメーションをスケールした例

やりたいこと

アニメーションのカーブはそのままに、速さだけ変更したい。

(image)curves

使う機能

グラフエディタ>編集>スケール(オプション)

(image)グラフエディタ>編集>スケール

手順

1. 対象のアニメーションキーをすべて選ぶ。

(image)curve

2. 「グラフエディタ>編集>スケール」のオプションを開く。

(image)グラフエディタ>編集>スケール

3_1. オプションの設定(パターン①)

(image)オプション1

詳細は以下の通り。

  • タイムレンジ:すべて
  • 方法:スケール/ピポット
  • 指定したキーのみスケール:ON
  • 時間のスケール/ピポット:左の数値をお好みで変更する。

倍数計算で実行されます。
 時間を半分にしたい場合は、0.5と入力しましょう。

3_2. オプション設定(パターン②)

(image)オプション2

詳細は以下の通り。

  • タイムレンジ:すべて
  • 方法:開始/終了
  • 指定したキーのみスケール:ON
  • 新規開始/終了時間:お好みの時間範囲を指定する。

 指定した範囲に、拡大もしくは縮小され、 かつキーが平行移動します。

4. 実行

5. キーフレームのスナップ

(image)例

使う機能は、「グラフエディタ>編集>スナップ」です。

(image)グラフエディタ>編集>スナップ

時間軸のみ整数にスナップしてくれる機能です。
オプション設定はデフォルトで問題ありません。

安全策として、これを実行しておきましょう。
整数倍なら実行しなくてもよいのですが、
例えば 1.5倍だった場合、
計算結果は 5フレーム → 7.5フレーム となります。
フレーム値が整数でない場合、アニメーションが正しく出力されません。

フレーム値は整数のみにすることをおすすめします。
この機能を使えば、オブジェクト単位にキーを一括で処理できるので便利です。


注意点

・パターン1(方法:スケール/ピポット)だと、開始点が変わってしまう。

全体に倍数をかける機能なので、
開始点が 0 でない場合は、それもいっしょに移動します。

対策としては以下のような方法が浮かびます。
・実行後に全体を選びなおし、移動する。
・開始点を0になるよう移動して、実行する。後で丸ごと平行移動する。

・キーのスナップをした際、
 キーが重なったり、タイミングがずれてしまうことがある。

縮小しすぎた場合、キーが同じフレームに重なってしまう場合があります。
小数点の値から前後どちらにスナップするかを決められるので、意図しないキーにスナップされることがあります。

まとめ

アニメーションの速さの調整には、
グラフエディタ>編集>スケール(オプション)」が使えるという記事でした。
フレーム値が整数倍かに注意を向けましょう。

キーフレームが多くても使える機能です。
作業終盤の急なリテイクへの対応として、使えるかもしれません。