参考画像をまとめて表示:PureRef
↓こんなことができます。

PureRefは、画像を貼り付けるためのソフトです。
アーティストは、多くの参考を見ながら作成することが多いでしょう。
その時にとても便利なツールです。
できること
- 保存
- 常に最前面に表示する。
- 画像の拡大縮小、回転
- 画像の整列
- 選んだ画像にウィンドウサイズ合わせる
- ウィンドウの移動
- などなど…
良い点
- ドラッグ&ドロップで、貼り付け可能。
- クリップボードに一時保存されたスクショも、貼り付け可能。
- すべての機能にショートカットが用意されています。
マウスに持ち替えなくて良いのは高ポイント。
- 右クリックメニューに、機能が集約されています。
※ここに記載された以外にも機能があります。

- 余計な装飾がいっさいありません。
初めて起動すると戸惑うほどです。

PureRef:ダウンロードサイト
「Custom Amount」から、€ 0 を指定できます。
このツールが気に入ったら、便利なツールを産み出してくれた主様に、ぜひお布施をしましょう。

右クリックの内容以外にも、機能があります。
以下のリンクで確認できます。
https://www.pureref.com/support.php
すばやく画像を編集する:Skitch
↓こんな資料を一瞬でつくれます。

Skitchは、簡単な画像編集ができるソフトです。
矢印や下線引きなど の機能が用意されています。
どれもドラッグ&ドロップで手早く編集できます。
書き出しさえもドラッグ&ドロップですみます。
「画面のここをクリックして!」
「この箇所を修正して下さい。」
といったやり取りがとてもスムーズになります。
↓こんな画面をしています。
左側にツールが揃っています。

できること
- 矢印の作成
- 文字記入
- 下線引き
- モザイク
- 各ツールの色や大きさ変更
- ドラッグ&ドロップで書き出し
- など…
Skitch:ダウンロードサイト
ダウンロードサイトに、詳しい使い方が載っています。
https://freesoft-100.com/review/skitch.html
定型文を保存、1クリックコピー:Clibor

Cliborは、文字列を記憶・コピーできるソフトです。
特に”定型文機能”が便利で、
よく使う文章を 作成・記憶・1クリックコピー ができます。
よく使うURLを記憶する。挨拶文をコピペする。といったことができます。
辞書ツールを活かすには入力する必要がありますが、このツールはそれがいりません。
辞書ツールと併用で、作業スピードを大きくアップできるでしょう。
できること
- 文の作成・保存
- 1クリックでコピー
- Ctrl×2回で呼び出し(キー変更可能)
Clibor:ダウンロードサイト
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se472890.html
↓作成者様のブログに、使い方が記載されています。
https://chigusa-web.com/clibor/feature/
まとめ
PureRef
参考画像を一気に表示。保存・整理できます。
ダウンロードサイト:https://www.pureref.com/
Skitch
かんたんな画像編集がすぐにできます。
ダウンロードサイト:https://freesoft-100.com/review/skitch.html
Clibor
定型文の保存・1クリックコピーが可能。
ダウンロードサイト:https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se472890.html